ホームページが広告規制の対象に
昨年の医療法改正で、医療に関する広告規制の見直しが行われました。今年6月施行予定の省令では、これまで広告規制の対象外とされてきた医療機関のホームページも「広告」となり、規制や罰則の対象に加わります。
幅広い情報提供をするには
比較的自由に情報が掲載できた医療機関のホームページはこれまで、集客のための情報が比較的自由に掲載できました。今後は看板やチラシと同様に規制されますが、以下を満たす場合には、提供できる情報範囲が広がります。
患者等が、適切な医療機関を選ぶために、自ら情報を求めて検索等をした結果表示されたホームページ、メルマガ等であること
※例えば「癌治療」と検索した際にスポンサーとして表示されるもの、検索サイト運営会社に費用を支払い意図的に上位に表示される状態にしたもの等は、この条件を満たしません。チラシ等と同様の厳しい広告規制の対象となります。
表示された情報について、患者等が容易に照会できるよう、電話番号、
Eメールアドレス等の問合せ先等が明示されていること
また、自由診療の情報を掲載する場合には、以下の情報提供が求められます。
通常必要とされる治療等の内容、費用等
治療等に係る主なリスク、副作用等
罰則付きの規制対象
医療法の規定等により罰則付きで禁止されている次の広告について、今後はホームページ等も同様に罰則付きで規制の対象となります。
比較優良広告
- 肝臓がん治療では、⽇本有数の実績
- 著名⼈も当院で治療を受けています
誇大広告
- 知事の許可を取得した病院 ← 特別感の印象付け
- 医師数〇名(〇年〇⽉現在) ← 現状との差は?
- 顔⾯の〇〇術1ヶ所〇〇円 ← 2ヶ所目以降は?
- 「〇〇学会認定医」 ← 活動実績ない団体の認定
- ⽐較的安全な⼿術です
- 〇〇の症状のある⼈2⼈に1⼈が〇〇のリスク!
- こんな症状は命にかかわります。今すぐ受診を!
- 〇〇⼿術は効果が⾼く、おすすめです
公序良俗に反する内容の広告
患者その他の者の主観または伝聞に基づく体験談の広告
治療の内容または効果について、患者等を誤認させるおそれがある
治療等の前または後の写真等の広告
また、以下のような品位を損ねる広告も、「厳に慎むべき」とされています。
- 今なら〇円でキャンペーン実施中
- 無料相談された⽅全員に〇〇をプレゼント