最新情報

  • ホーム
  • 税務相談
  • 決算診断
  • 医院経営
  • 資産・相続

要介護者の4人に1人が独居である実態

今回は、厚生労働省が7月に発表した「平成25年国民生活基礎調査」()の結果に注目したいと思います。この調査で、要介護者の27.4%が独り暮らしであることが明らかになりました。

高齢者世帯は全世帯の23.2%

平成25年6月6日現在の全国の世帯総数は5011万2千世帯。うち「高齢者世帯」は全世帯の23.2%にあたる1161万4千世帯でした。要介護者等(要支援又は要介護者で在宅の者)のいる世帯は「核家族世帯」が35.4%で最も多く、次いで「単独世帯」27.4%、「三世代世帯」18.4%でした。

要介護者、高年齢割合が増加

要介護者等の年齢を性別にみると、男性は「80~84歳」の25.4%、女性は「85~89歳」の26.8%が最も多くなっています。
介護が必要となった主原因は、要支援者では「関節疾患」が20.7%で最も多く、次いで「高齢による衰弱」が15.4%。要介護者では「脳血管疾患(脳卒中)」が21.7%、「認知症」が21.4%となっています。

主な介護者、同居が6割

主な介護者は、要介護者等と「同居」の61.6%が最も多く、次いで「事業者」の14.8%でした。
「同居」での主な介護者は「配偶者」が26.2%で最も多く、次いで「子」、「子の配偶者」の順でした。性別では女性が68.7%を占め、年齢別では男女ともに60歳以上が多くありました。
年齢別でみた「同居」における要介護者等と主な介護者の組合せについては、要介護者等の年齢が60~70歳代の場合は、同年代の介護者が半数を超えていますが、要介護者等の年齢が80歳以上になると、介護者の年齢は要介護者等の年代よりも下がる傾向にあります。

 

「厚生労働省「平成25年国民生活基礎調査」
保険、医療、福祉、年金、所得等、国民生活の基礎事項調査で、3年毎に大規模に実施されます。平成25年は10回目の大規模調査です。詳細は以下のURLのページから確認できます。http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21.html

男性の平均寿命も80歳を上回る

厚生労働省が発表した「平成25年簡易生命表」によると、男性の平均寿命は80.21年、女性は86.61年でいずれも前年を上回りました。75歳まで生存する者の割合は男性で73.6%、女性で87.1%、90歳まで生存する者の割合は男性で23.1%、女性で47.2%となっています。

全てを表示

お問い合わせ

ページトップへ